![]() |
![]() 付加価値をつければ、不動産は必ず売却できるものです。その手間を惜しんでは、その不動産の魅力を半減させてしまいます。買主様のニーズに合わせて提案することが大切なのです。 そのため当社では「企画販売」と銘打ち、その不動産の価値を最大限活かせるよう企画しております。また当社にはその「企画販売」にあたり、協力業者さん(※)と力を合わせ取り組んでおりますので、難物件の売却も安心してお任せください。 (※)建築設計士・測量士・土地家屋調査士・司法書士・弁護士・造成工事業者・建築業者・キャドプランナー・リフォーム業者 |
大規模な土地の場合、業者さんに一括で売却することが一般的です。しかし、業者さんは当然商品として購入するので、その分譲渡価格は低くなってしまいます。少しでも高く売却したいとお考えの場合、その大規模な土地を一般の買主様に販売できるよう、土地の区画割や造成計画をあらかじめデザインし、お客様にご提案させていただきます。
土地の形があまりよくない場合、または土地が小さすぎる場合などは、その土地だけを表示しても、「あまりいい土地ではない」「家は建つのか」と一般の買主様にあまりよく思っていただけません。そのような悪いイメージを払拭するには、一級建築士の先生に「その土地を最大限に活かした建物プラン」を作成してもらうことが大切です。作成したプランと一緒に掲載することにより、その土地は生まれ変わります。要するに、“その土地のよさを最大限引き出し、いかにわかりやすく提案できるか”がカギとなるのです。
がけ地や傾斜地では、宅地としてのイメージがまったくできません。また、費用がいくらかかるのか想像がつかないため、結果的に売却につながらないものです。この場合、あらかじめ設計士の方に土地のレベル計測をしてもらい、造成図面を作成してもらいます。さらに、その図面を元に造成工事業者さんに見積もりを依頼。造成完成図面を作成してもらいます。
古すぎる建物には、「この建物、大丈夫?」「リフォームにいくら必要?」といった買主様の不安がつきまといます。そのため、建物が古い場合でも、設計士に「耐震診断書」を作成してもらい、構造をチェックしてもらうことが大切です。また、「耐震等級レベル1を確保するには、どの程度の工事が必要か」もあらかじめわかっていると、買主様に安心してもらえるでしょう。さらに、雨漏れ・シロ蟻の被害・給排水管の故障・主要部位の腐食等をあらかじめ建築業者さんにチェックしてもらい、その調査票を提示するだけでも買主様は安心されます。壁紙の張替え・畳やふすまの張替え、キッチンやトイレなどの交換にかかる費用もわかるとなおいいでしょう。その分も見込んで住宅ローンの申し込みができます。
名古屋市昭和区在住 K・T様 38歳
170坪
坪単価10万円前後
約15年前に相続で取得した土地が170坪あり、現状はがけ地でしかも雑木林となっているため、毎年2回ほど草刈を業者さんにお願いしております。固定資産税も高く(年間約20万円)、維持管理が大変。2〜3年前にある不動産業者さんに査定を依頼したが、とても安い値段だったので、売却は諦めておりました。
たまたまT様所有地の隣地を売買し、測量の挨拶に伺った際、「私の土地も高く売れるのだったら、売りたい」と相談を受けました。しかし現状のままだと、一般の買主様にはリスクがありすぎて購入してもらえません。T様のご要望にお応えすべく「企画販売」での売却をご提案させていただきました。
早速、設計士の先生には造成図面の作成を、造成業者さんには見積もりを、測量士の方には分筆案の作成を依頼。そうして販売価格の設定と必要経費(造成費・開発許可申請費・測量費・仲介手数料・譲渡税等)の金額をすべて試算し、手元に残る金額をご提示させていただきました。その企画書を見たT 様は、当社に任せるとおっしゃってくださいました。
開発許可申請から引き渡しまで約9 ヶ月かかりましたが、T様にもご満足いただけました。
くさき不動産
〒470-2211
愛知県知多郡阿久比町草木新田前32-14
TEL:0569-84-1943 FAX:0569-84-1759